This website will offer limited functionality in this browser. We only support the recent versions of major browsers like Chrome, Firefox, Safari, and Edge.

Board Japan、経営管理のDX推進のための知見と事例を紹介する「Board Day Japan 2022」をオンライン開催

経営管理・BIソリューションを提供するBoard Japan株式会社(本社:東京都千代田区、カントリーマネージャー:篠原史信)は、2022年7月22日(金)に「Board Day Japan 2022」をオンラインで開催します。

本イベントは、Board Internationalが毎年開催する大規模ユーザーカンファレンス「Board Day」の日本開催版です。各講演では、経営戦略計画から組織内の各事業部のあらゆる計画を連携し、意思決定のスピードを効率的かつ効果的に向上させ、変化に強い組織づくりに寄与するテクノロジーや事例のご紹介をします。また、業界の専門家を迎え、日本企業の皆様の意思決定の高度化に有意義な知見を提供いたします。

「Board Day Japan 2022」のお申込みURL: https://www.b-forum.net/event/jp1501jgbb/?via=bj 

<開催概要>


  • 日程:2022年7月22日(金)10:00~16:00

  • 形式:オンライン配信(事前登録者限定オンデマンド視聴有り)

  • 参加費:無料(事前登録制)

  • 参加対象者:役員、経営企画、財務・経理、事業企画、生産、サプライチェーン、ロジスティクス、DX担当部門の責任者、ご担当者の方々

  • 参加定員:300名

  • 主催:Board Japan株式会社

  • 協賛:KPMGコンサルティング株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、アットストリームコンサルティング株式会社、株式会社NTTデータグローバルソリューションズ、株式会社ジール、株式会社クニエ、株式会社アカウンティングアドバイザリー、株式会社NTTデータ・ニューソン、MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社、イノベーションマネジメント株式会社

  • 運営:株式会社ビジネス・フォーラム事務局

お申し込み:https://www.b-forum.net/event/jp1501jgbb/?via=bj

 

<内容/登壇者(予定)>

10:00~10:10 オープニング  

Board Japan株式会社 カントリーマネージャー 篠原 史信

 

■10:10~10:40 特別講演

<テルモのグローバル化と経理部門のトランスフォーメーション>

テルモ株式会社 経営役員 チーフアカウンティング&ファイナンシャルオフィサー(CAFO) 武藤 直樹 氏


  • テルモにおけるグローバル経営管理の今-意思決定、経営情報の見える化等

  • 経理部門における変革の取り組み

  • ファイナンス部門からの課題と今後の展望

 

■10:40~11:10 基調講演

<ROIC経営を実現する次世代のグループ経営管理基盤の構築を目指して

KPMGコンサルティング株式会社 執行役員 パートナー 後藤 友彰 氏

 

■11:10~11:35 パートナー講演1

<製造業の経営管理DXを支える予測志向型経営管理テンプレートのご紹介>

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ コンサルティング&ソリューション事業本部 コンサルティング事業部 課長 藤本 肇 氏

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ コンサルティング&ソリューション事業本部 コンサルティング事業部

課長代理 清水 悠太郎 氏

 

■11:35~12:00 パートナー講演2

<ESG/サステナビリティ経営導入 現在地と目指すべき改革方針>

アットストリームコンサルティング株式会社 マネージャー 岩城 徳朗 氏

 

■12:00~12:20 Board デモセッション1

<サプライチェーン計画の可視性を高め顧客満足向上へ>

Board Japan株式会社 シニアプリセールスコンサルタント 池田 仁

 

■13:00~13:30 事例講演

<日本触媒様・SAP S/4HANA(R)とBoard連携事例のご紹介>

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ

Enterprise Application & Platform Service 事業部 事業部長 八木 将樹 氏

 

■13:30~13:55 パートナー講演3

<企業価値向上のための非財務開示とESGマネジメント>

株式会社ジール ビジネスディベロップメント部 マネージャー 土田 翼 氏

 

■13:55~14:15 デモセッション【選択制】

【セッション1】

<Board連結機能 Board Financial Consolidation -最新機能と活用法->

株式会社アカウンティング アドバイザリー マネージャー / 米国公認会計士 金坂 美佳 氏

 

【セッション2】

<ESGデータ管理基盤ソリューションのご紹介>

株式会社ジール デジタルイノベーションサービスユニット シニアコンサルタント 小笠原 裕二 氏

 

【セッション3】

<小売業向け予算計画テンプレートのご紹介>

株式会社NTTデータ・ニューソン デジタルソリューション事業部 ビックデータ統括部 ビッグデータ技術担当

課長代理 寺崎 裕規 氏

 

■14:15~14:35 Board デモセッション2

<収益向上とパフォーマンスを把握する”スマートプランニング”>

Board Japan株式会社 ソリューションアーキテクト 海老名 拓馬

 

■14:40~15:05 パートナー講演4

<経営と現場をつなげる ~データドリブン経営を目指した一歩目のリアル>

株式会社クニエ シニアマネージャー 野瀬 裕太 氏

株式会社クニエ シニアコンサルタント 北野 輝 氏

 

■15:05~15:35 事例講演

<内製化によるレガシー&Excelからの脱却と3年間の進化>

株式会社アルペン 執行役員 デジタル本部長 兼 情報システム部長 蒲山 雅文 氏

全国400店舗1000万SKU800万会員を持つアルペンが、レガシーシステムとExcel帳票から脱却し、内製化によるデータ分析の高度化をどのように進めてきたのか? Boardの採用決定から現在までの3年間でデータ利活用を内製で進化させてきた過程をご紹介します。

 

■15:35~16:00 クロージング

Board Japan株式会社 シニアセールスディレクター 沖野 元司

 

※講演のタイトル・登壇者・時間配分などは、やむなく変更されることがあります。予めご了承くださいますようお願いいたします。

 

【Board について】

Boardは、業界屈指の意思決定プラットフォームです。データを直感的に活用できる柔軟かつオールインワンの環境により、担当者はビジネスに変革に貢献することが可能です。予測分析、ビジネスインテリジェンスを統合したBoardを使用することで、企業は単一かつ正確で完全なビジネス情報を包括的に把握できます。更に、実用的なインサイトにより組織全体のパフォーマンスを完全に制御できます。 H&M、BASF、Burberry、Toyota、Coca-Cola、KPMG、HSBCなどのグローバル企業がBoardにより意思決定プロセスをデジタル変換しています。

Board Internationalは1994年に設立され、現在、世界に25の拠点を置き、Gartner、Nucleus、Dresnerなどの主要なアナリストや対象分野の専門家からも認められてきました。詳細はwwwstg.board.com または、wwwstg.board.com/jp をご覧ください。

 

最近のプレスリリース

20 February 2025

アバント、Boardの経営管理ソリューション「Board」の販売代理店契約を締結

記事を今すぐ読む
19 February 2025

Board、新しいForesightおよびSignals製品を発表:AIと経済インテリジェンスでビジネス計画を革新

記事を今すぐ読む
31 January 2023

Boardは 2022 Gartner® Market Guide for Retail Assortment Management Applications: Short Life Cycle Productsにおいて代表ベンダーに位置づけられる

記事を今すぐ読む
19 January 2023

Board、Gartner® Critical Capabilities for Financial Planning Softwareレポートで評価される

記事を今すぐ読む
20 December 2022

Boardインターナショナル、2022年Gartner® Magic Quadrant™ for Financial Planning Softwareでリーダーと位置付けられる

記事を今すぐ読む
6 October 2022

Boardの最高技術責任者にNelson Petracek(ネルソン・ペトラセク)が着任

記事を今すぐ読む